お役立ち料理メモ

お料理づくりの基本のきほん
下ごしらえでもっとおいしく

乾物の戻し方

かんぴょうは塩もみしてからゆでる

30gに対し塩小さじ1の割合で塩もみし、しんなりしたら水でよく洗って塩分を抜き、たっぷりの湯でやわらかくなるまでゆでます。量は約5倍に増えます。
かんぴょうは塩もみしてからゆでる

干ししいたけは浸るぐらいの水に漬ける

さっと洗ってゴミを取り除き、浸るくらいの水に、浮き上がらないよう皿などで抑えながら漬けます。戻すとかさは約2倍になります。肉厚のものなら約1時間、肉薄のものなら約40分漬ける。
干ししいたけは浸るぐらいの水に漬ける

ひじきはたっぷりの水に漬ける

水でさっと洗って、ゴミや砂などを洗い落とし、たっぷりの水に20~30分漬けます。量は約7倍に増えます。あえ物やサラダの具にする場合は、ゆでてから使います。
ひじきはたっぷりの水に漬ける

千切り大根をもみ洗いする

流水でもみ洗いして汚れを落とし、たっぷりの水に10分程漬けます。量は約5倍に増えます。
千切り大根をもみ洗いする
資料提供:「くらし良好」より

ion-ios-arrow-up