お料理づくりの基本のきほん
下ごしらえでもっとおいしく
根菜のアクの抜き方
じゃがいも・さつまいも
皮をむいたら、10~15分くらい水につけます。(つけすぎると味も栄養分も溶け出してしまうので、ご注意を。)さつまいもは皮の内側がアクが強いので、きんとんを作る時などは厚めに皮をむきます。こうすると色もきれいに仕上がります。
ごぼう
切ったものから水につけていきます。すぐに水が茶色っぽくなるので、3回くらい水を取り変えてください。
れんこん・山芋
皮をむいたら、酢水にさらします。目安として水1カップに対して酢小さじ2杯くらい。なめてみて酸味を感じる程度です。
大根
米のとぎ汁に入れてゆでるか、米をひとつかみ加えた水でゆでます。こうすると大根のクセが取れ、甘味が増します。生で使う時は水に5~6分さらします。
