お料理づくりの基本のきほん
下ごしらえでもっとおいしく
たけのこをゆでる
切り込みを入れる
根元に汚れている部分があれば薄く切り落とし、穂先に斜めに包丁をあててそのまま切り落とします。火が通りやすいよう皮だけにタテに一本切り込みを入れます。

赤唐辛子、ぬかを加える
大鍋に1.のたけのこを入れてかぶるくらい水を注ぎ、赤唐辛子、ぬかを加えます。(たけのこ2kgに対して、水5リットル、ぬか1カップ、唐辛子2本)
落としブタをする
たけのこが浮き上がらないように落としブタをして、強火にかけ、煮立ったら中火にして約1時間ゆでます。
冷まして皮をむく
根元に竹串をさしてみてスーッと通ったら火を止め、ゆで汁につけたまま完全に冷まします。冷めたら、ぬかを洗いおとして、はじめに入れた切り込みから広げるようにして皮をむきます。
