お料理づくりの基本のきほん
下ごしらえでもっとおいしく
すじこのしょうゆ漬け
ぬるま湯の中でほぐす
人肌ほどのぬるま湯をはったボウルの中で、すじこをよくもみほぐします。時々お湯を換えると、ほぐし足りない部分が見つけやすくなります。
焼き網でこする
手でほぐしにくい時は、焼き網の下にぬるま湯をはったボウルを置き、焼き網を使ってすじこをこするとより早くほぐれます。卵は多少お湯で白っぽくなりますが心配いりません。
筋を取り除く
時々お湯を換えながら大体ほぐし終えたら、ザルに移して皮や筋を取り、ザルのままボウルに入れてぬるま湯か水で流しながら残りの細かい筋を取り除きます。
しょうゆ漬けにする
ザルをあげて水けをよくきり、しょうゆ、酒、みりん(すじこ500gに対して3:2:1)を合わせた漬け汁に漬け、冷蔵庫で半日から1日おきます。