お役立ち料理メモ

お料理づくりの基本のきほん
下ごしらえでもっとおいしく

牛・豚肉をやわらかく仕上げる

繊維に直角に切る

肉は丈夫な繊維が寄り集まってできているので、 1本1本の繊維が短くなるように繊維の方向に対して 直角に切るとやわらかく食べやすくなります。
繊維に直角に切る

炒める前にサラダ油をまぶす

下味をつけた肉を、サラダ油、片栗粉の順で 手でもみこむようにすばやくまぶしておくと、 水分が逃げないのでやわらかく仕上がります。
炒める前にサラダ油をまぶす

ステーキ用は筋切りしてたたく

脂肪と赤身肉の境目の筋に3~4ヵ所切れ目を入れ、 肉たたきやビール瓶の側面などを使って全体をたたきます。
細かい筋が切れて肉が縮まらず、やわらかく焼き上がります。
ステーキ用は筋切りしてたたく

煮込み料理は炒めてから

肉を煮込む時は、炒めてから煮込むと、 外側のたんぱく質が熱で固められ、 中の肉汁が出ないのでやわらかく仕上がります。
煮込み料理は炒めてから
資料提供:「くらし良好」より

ion-ios-arrow-up