旬の食材図鑑

絹さや(きぬさや)

絹さやを茹でる時は、水から?お湯から?
答えはお湯から!お鍋にたっぷりの熱湯を用意してさっと火を通すだけでOKです。
ぱりっぱりっとした歯ごたえを残しつつ、より一層きれいな緑色にするためにも、茹ですぎにはご注意くださいね。

絹さや(きぬさや)

旬の時期は『しゃきっしゃきっ感』が違います。

パスタと一緒にさっと茹でたり、「ついで茹で」が出来て色々使える優秀な『絹さや』

  • 3月

  • 4月

  • 5月

  • 6月

  • 7月

  • 8月

  • 9月

  • 10月

  • 11月

  • 12月

  • 1月

  • 2月

わき役だけど、あるとないとじゃ大違い!見た目が1.5倍“華やか”になる、いろどり野菜。

お酢には気をつけて!?

お料理のちょっとしたアクセントになる『絹さや』キレイな緑色にするためには、熱湯にほんの少しお塩をいれて。
野菜によっては、熱湯にお酢を入れて茹でると色がキレイになるものもありますが、『絹さや』には厳禁!変色してしまう場合もあるので、ご注意下さい。

わき役だけど、栄養たっぷり

絹さやには、三大栄養素のひとつである 『糖質』 が含まれています。
『糖質』は脳が元気に活動するためのエネルギー源になるので積極的に摂取したいですね!

選び方のポイント

鮮やかでキレイな緑色で、表面につやがあるもの。
手にとって、みずみずしさが感じられるものをお選び下さい。

保存方法

絹さやの特徴である歯ざわりを楽しむには購入後、新鮮なうちにお召し上がりください。保管する場合は、水分が逃げ出さないように新聞紙やラップでくるんで、なるべく早めにお使い下さい。

参考資料:オールフォト食材図鑑/五訂増補 食品成分表
一覧に戻る

ion-ios-arrow-up