旬の食材図鑑

菜の花

菜の花の原産地は、地中海沿岸から中央アジアにかけての地域とされています。元々は菜の花の種に含まれる油を取るために改良されたもので、別名は“油菜(あぶらな)”。
日本でも江戸時代に食用油や行灯(あんどん)の灯油代わりに使われるようになって、栽培が盛んになりました。つぼみを食べるようになったのは明治時代以降とか。
ほろ苦い風味が春ならではの味わいです。

菜の花

野の春を告げるつぼみを、和え物やお寿司で。

主な産地は、香川、徳島など。

  • 3月

  • 4月

  • 5月

  • 6月

  • 7月

  • 8月

  • 9月

  • 10月

  • 11月

  • 12月

  • 1月

  • 2月

おひたしや和え物の他、ちらし寿司に入れても風味豊かに仕上がります。

ミネラルやビタミンたっぷり、春のパワー

菜の花はタンパク質や食物繊維、カルシウムや鉄などのミネラルを含む緑黄色野菜。また、ビタミン類も豊富に含まれ、皮膚や粘膜の抵抗力を高めるビタミンAや風邪予防や肌の健康を助けるビタミンC、糖質の代謝に働きかけるビタミンB1などがあります。

上手な選び方

つぼみがしまっていて花が開いていないもの、茎の切り口がみずみずしくて中まで鮮やかな緑色のものを選びましょう。

保存方法

湿らせた新聞紙かキッチンペーパーに包んで、冷蔵庫の野菜室に入れます。
長期保存する場合は、さっと茹でたものをラップにくるんで冷凍庫に入れます。

一覧に戻る

ion-ios-arrow-up