ズッキーニ(ずっきーに)
不思議な食感のズッキーニは実はかぼちゃの一種であるペチャカボチャの一品種なのです。ホクホクのカボチャとは大違いですね!ズッキーニというのはイタリア語で、『ラタトゥユ』で有名なフランスでは“クルジェット”と呼ばれて親しまれているそうです。

カラダを冷やしてくれる夏野菜“ズッキーニ”を!
南欧風の料理に大活躍! 暑い夏の日は!!
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
旬
- 7月
旬
- 8月
旬
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 2月
油を使って、美味しさUP 吸収率UP
ズッキーニを油で炒めると、ズッキーニに含まれるカロチンの吸収率がアップします。 また淡白な味わいなので、油とあわせることで香りがたち、コクもうまれます。カルシウムや鉄分もバランスよく含まれているので食欲が落ちがちな夏に、ピッタリのお野菜です。
カロリーが低いので・・・
ズッキーニはカロリーが低い野菜なので、ダイエット中の方にもオススメです。
選び方のポイント
太さが均一で、あまり大きすぎないものを!古くなるとスカスカになってしまうことがあるので、なるべく早めにお召し上がり下さい。
料理のポイント
油との相性がよいので、揚げたり炒めたりするのがオススメ!香りが立ち、おいしくなります。煮込み料理をする場合も、一度揚げてから使用すると香りを活かすことができます。
参考資料:オールフォト食材図鑑/五訂増補 食品成分表
一覧に戻る
夏、食欲の増減が気になる方にオススメです。